January 25, 2023
January 17, 2023
年末年始。
年末から年始は主人の実家で。
年始から私の実家で過ごしたお正月でした。
大阪ではかなり久しぶりにお正月に集まれました。
大阪ではかなり久しぶりにお正月に集まれました。
2日は大工の神様の聖徳太子をお参りしに四天王寺行きました。
実家に集まった姉家族と、お正月恒例(?)なジェンガと百人一首、
坊主めくり(* ̄∇ ̄)ノ
坊主めくり(* ̄∇ ̄)ノ
何気ないゲーム中のやり取りが、いちばんの思い出になりそうなくらい
楽しくて、やっぱり集まられるありがたさをひしひしと感じました
楽しくて、やっぱり集まられるありがたさをひしひしと感じました

本当は休館中なのに電話で問い合わせたところ、なんと開けてくださると
言う~
言う~

アール·ブリュットの作品を展示されている美術館です。
醤油の蔵だった建物のリノベーションの仕方も、障害を持たれた方々の
作品も、美術館の方が丁寧に丁寧に、その素晴らしさを解説してください
ました。
作品も、美術館の方が丁寧に丁寧に、その素晴らしさを解説してください
ました。
はっと気がつくと、最近買った鞄も、刺繍絵も作業所で作られたものでした。
ボランティア精神とかではなく、本当に惹き付けられるものがあり
購入したのですが、同じものを作る人間としては、羨ましいくらいの
解き放たれた感性にいつも自然と吸い寄せられるようです。
購入したのですが、同じものを作る人間としては、羨ましいくらいの
解き放たれた感性にいつも自然と吸い寄せられるようです。
(ポニョの登場人物、そうすけの家のモデルになった建物)
今年のお正月はしみじみ楽しかったです
今年のお正月はしみじみ楽しかったです

January 05, 2023
ありがとうございました。
自宅横のギャラリー、g-dropと、阪急うめだ本店でのイベントが終了
しました。
師走の忙しい中、足をお運びくださった皆さま、ありがとうござい
ました(*´ー`*)
ました(*´ー`*)
毎年1年が過ぎるのが早すぎて、実験したいことが全然追い付いて無くて
気持ちが焦って、何も進んでないような気がして、ちょっとひとり空回り
していましたが、遠い、作品展もしたことが無いような場所にお住まいの
方から作品のお問い合わせを頂けたりすると、私の知らないところに
いつの間にか私の作品を受信してくださってるのか
と思うと、
とても励みになります。
今は、年末にちょっとやってみたことが、頭の中でどんどん広がって、
早く試作(☚と言う名の本チャン)をしてみたくて、ウズウズしています。
いつの間にか私の作品を受信してくださってるのか

とても励みになります。
今は、年末にちょっとやってみたことが、頭の中でどんどん広がって、
早く試作(☚と言う名の本チャン)をしてみたくて、ウズウズしています。
私は自分で吹きガラスの工房を持っていないのと、吹きの作業の準備の
ためにモチーフを作ったりと、下ごしらえがたくさんなのですが、
今回してみたい作り方もまた下ごしらえが増えてしまいます~(*≧∀≦)
今回してみたい作り方もまた下ごしらえが増えてしまいます~(*≧∀≦)

前準備を万全に整えて、1月吹きに行くのを楽しみに、
様々コンディション整えておくことにします。
様々コンディション整えておくことにします。
Recent Comments