« September 2023 | Main | December 2023 »

October 16, 2023

イベントのお知らせ【わくわくきのこまつり】

SNSの投稿によると、10月15日ははきのこの日だそうです。

そうか✨きのこの日か💖きのこ美味しいよね~🍄とか思っていたら。

そうだ、私きのこのイベント出るんだ❗うっかりうっかり。

きのこの日に乗じて告知させて頂きます🍄🍄🍄


393160429_1696971424120996_7156441306883
【わくわくきのこまつり】

11月1日(水)~6日(月)

高島屋京都店 7階 催事場

10時~20時(最終日は19時)

私は1日にまるまるいます。


展示スペースがかなり大きいので、今、きのこ、きのこの毎日

です~(;´∀`)

写真のはきのこのランプです。

なんだか怪しく光ってます~✨







| | Comments (0)

ガラス工房への道のり。


384566805_1687823561702449_3304166261368


吹きガラスの工房を立ち上げるため、場所をご紹介頂き、譲ってもらう

準備を進めています。



山の目の前で、自然の営みがすぐ目の前に広がる場所から、海が目の前に

広がる場所に変わります。

383335449_1687823611702444_7177006041767

以前の持ち主の方が急ピッチで片付けてくださって、もうすぐ工房として

使うための手直しが始まります。

383342887_1687823641702441_2996704713371


まずは立ち上げて、そこからいろいろ改良していくつもりです。

ガラスを溶かす窯を構え、上手くガラスを溶かせるように試行錯誤

したいと思っています。


と、言いつつ、もうあんなもの作りたい、こんなもの試してみたい✨

連なっていて、ひとまず片付けと、どうレイアウトするかを熟考せねば✨

です。

383353954_1687823668369105_3413491199392


古いお宅を片付けていると、面白いものが出て来てわくわくです💖

写真のは何十年ものの梅干しです。

食べてみられた方によると、しょっぱいけれど、深みのある味わいらしいです。

今日は、55年ものの梅酒を見つけたので、味見させてもらうつもりです✨


383333726_1687823698369102_3137949683325


最後の写真は、これも片付けているものの中から出てきた、赤ちゃんの

おもちゃ(昔、ベビーベッドの上でくるくる回っていたやつ)の一部です。

うちのインコに似ていたから、もらって来ました(*≧ω≦)



さてさて、次は私の作業場の片付けをせねば!(制作しながら~(;´∀`)💦)










| | Comments (0)

« September 2023 | Main | December 2023 »